グルメ

【体験記】ひとりアフタヌーンティー初心者ならひとり専用プランがある東京ドームホテル!

本ページはプロモーションが含まれている可能性があります。

「アフタヌーンティーに行ってみたいけど、ひとりで行くのは恥ずかしい…」と感じたことはありませんか?

30代になると、自分へのご褒美としてちょっと贅沢を楽しみたいシーンも増えてきます。

でも、予定を合わせるのが難しかったり、気軽に誘える相手がいない……。

今回はそんな悩みを抱える方に向けて、Ozmallでおひとり様予約数1位を誇る東京ドームホテル43階「アーティストカフェ」でのひとりアフタヌーンティー体験をレポートします。

2~4日はOZの日でお得!ひとりアフタヌーンティープランを検索

東京ドームホテル「アーティストカフェ」の基本情報

東京ドームホテルのアーティストカフェは、地上150mからの絶景を楽しめるレストラン。

大きな窓からは新宿の高層ビル群やスカイツリーまで見渡せ、都会のパノラマビューを満喫できます。

アーティストカフェの基本情報

  • 営業時間:11:30~22:00(アフタヌーンティーは15:00~18:00)
  • アフタヌーンティー料金目安:1人あたり7,000円前後(季節ごとに変動)
  • 予約方法:公式サイト、Ozmallでひとり予約可能
  • 雰囲気:落ち着いたホテルラウンジ。窓際席が特におすすめ。

実際にひとりアフタヌーンティーを体験してみた

0.Ozmallで予約

OzmallはOzmallのひとりアフタヌーンティー特集があるので予約が簡単!

その中でも私は東京ドームホテル「アーティストカフェ」のアフタヌーンティーを予約。

その理由はズバリ4つ!

ポイント

  • Ozmallのおひとり様予約数が1位
  • おひとり様貸切DAYだったため周いの視線を気にする必要なし!
  • 超高層階からの東京ならではの景色が見られる
  • JJコラボでコスメがおまけでついてくるプランだった

残念ながらおひとり様貸切DAYは平日のみですが、初めてのおひとり様アフタヌーンティーデビューのために有休をとって行くのもありですね!

私が訪れた時期はマスカットをメインとしたJJとのコラボアフタヌーンティーが開催されていました。

1. 東京ドームホテルへ到着

後楽園駅から東京ドームホテルに到着!

少し早め(予約15分前)にはホテルに着くのがおすすめです。

なぜなら、平日であるにも関わらず人が多すぎて思うように動けないからです。

どうやら私が訪れた日はPerfumeのライブがあるらしく大量の人、人、人。

あまりの人の多さに、ホテルまでの道のりが思ったより時間かかってしまいました。

ホテルに着いたら、カフェへ向かいましょう。

2.入店から着席までの流れ

6台のエレベーターのうち、右3つは最上階である43階まで行きます。

エレベーターはガラス張りのため、43階まで昇る間は絶景!ではあるものの下は見ないように……!

予約10分前に到着し、まだ早いかなと思いお店の前にある席で待機。

そしたら店員さんが「アフタヌーンティーご予約の方ですか。」と優しく聞いてくれ、無事に席まで案内してくれました。

「ひとりで行ったら浮かないかな…」と思っていましたが、おひとり様貸切DAYにはおひとり様で来るのは当たり前!

スタッフの方が自然にご案内してくれ、気まずさはゼロ。

しかも席はディズニーランドのプーさんのハニーハントの乗り物みたいに前後で高さが違う席であるため、周囲が気になりません。

窓目の前の席に座れたので、東京の街並みを独り占めできました。

ちなみに私からはもう1人のお客さんしか見当たらなかったので、おひとり様貸切どころかもはや貸切気分でした。

3. ティースタンドの内容

季節ごとにメニューが変わるのも魅力。

私が訪れた際はJJコラボのアフタヌーンティーで、旬のシャインマスカットやお花がテーマでした。

以下のような内容でした:

  • 上段
    • 向日葵をイメージしたパイナップル、マンゴー、ココナッツのピニャコラーダ仕立て〜ヨーグルトソルベを添えて〜
    • メロンのパンナコッタ カスミソウ仕立て
  • 中段
    • 白い薔薇の洋梨ショートケーキ
    • レモンのタルト カモミール仕立て
    • チューリップを乗せたマカロン(パイナップルクリーム)
    • ライムグリーンカラーのチョコレート
    • シャインマスカット
  • 下段
    • シャインマスカットのシュークリーム
    • スコーン
    • 紅茶スコーン
    • イタリアンフリット
  • 前菜(別皿)
    • 生ハムとチーズの菜園風
    • 花を浮かべたヴィシソワーズ トリュフの香り
    • ポテトガレット

特に個人的に美味しいと思ったのは以下です:

ポイント

  • 向日葵をイメージしたパイナップル、マンゴー、ココナッツのピニャコラーダ仕立て〜ヨーグルトソルベを添えて〜
  • 洋梨のショートケーキ
  • シャインマスカット
  • 花を浮かべたヴィシソワーズ トリュフの香り
  • 生ハムとチーズの菜園風

ピニャコラーダ仕立てのスイーツは今までに食べたことがない不思議なスイーツでした。

キャンディーにしたパイナップルが若干食べにくいのですが、それを差し置いてもマンゴーとココナッツとヨーグルトの組み合わせが好みでした。

また、トリュフに目がない私はヴィシソワーズの香りだけでも楽しめました。

4.ドリンクの内容

アフタヌーンティーは紅茶があってこそのアフタヌーンティー!

紅茶をフリーフローで楽しめるこちらのアフタヌーンティーは紅茶好きには天国。

しかもポットではなくカップでの提供なので、おひとり様でも色々な種類を楽しめます!

注文もQRコードで頼むことができるので、店員さんを呼び寄せる必要もありません。

紅茶リストは以下の通りでした:

  • 期間限定
    • フラワーガーデン(ホット)
    • カリビアン(ホット)
    • ファンシーマスカットチャイ(ホット)
    • メロンマスカットソルベ(アイス)
  • 定番
    • カモミールブレンド(ホット)
    • ダージリンファーストフラッシュ(ホット)
    • アッサム(ホット)
    • ルイボスビューティーローズ(ホット)
    • アールグレイ(ホットorアイス)
    • コーヒー(ホットorアイス)
    • カフェラテ(ホット)
    • りんご酢 ソーダ割り(アイス)

私が特に感動したのはファンシーマスカットチャイ。

華やかなマスカットの香りと、ピリッとしたスパイスの香り。

チャイはミルク入りじゃないと苦手な私なのですが、思わず3杯も頼んでしまいました。

ちなみにコーヒーとアールグレイはホットであればノンカフェインも提供できるそうですよ!

5. ひとり時間の過ごし方

こちらのアフタヌーンティーは2時間制なのですが、私は以下のように過ごしました:

過ごし方

  • 紅茶を飲んで、スイーツを堪能する
  • スマホで写真を撮影
  • 高層ビルからの東京の景色を眺めながら紅茶を味わう
  • 読書(マンガ&本)
  • おまけのコスメを観察

「ひとりだと手持ち無沙汰になるのでは?」という心配は不要。むしろ自分だけの贅沢時間に没頭できました。

6. 周囲の雰囲気と客層

おひとり様が案内されるカップルシートはアーティストカフェの一番奥にあります。

15時ちょい前に席に案内された時には、カフェの手前側には他のグループのお客さんなどはいましたが、奥に行くとおひとり様オンリーでした。

空間が仕切られているため、全く他のお客さんが気になりませんでした。

おひとり様貸切DAYということもあり、とても静かで落ち着いている雰囲気でした。

他に少なくとも1人のお客さんはいましたが、席の仕切りの向こうだったため見える範囲には他のお客さんはいませんでした。

実質貸し切っているような気分でした。

「ひとりでアフタヌーンティー=浮く」という心配は全くありませんでした。

7. JJコラボのおまけコスメ

今回のプランはJJコラボのコスメがおまけでついてきました。

期間限定のプランなので予約する際は要確認!

中身は以下のものでした:

ポイント

  • b idolのアイシャドーパレット
  • CANMAKEのティントリップ(01)
  • 写真撮影用の背景画

まとめ

Ozmallのおひとり様アフタヌーンティー予約数1位ということもあり、おひとり様にとても配慮されているアフタヌーンティーでした。

特におひとり様貸切DAYというのはなかなか他のカフェではありません!

おひとり様初心者の方にはとても挑戦しやすい環境です。

Ozmallから予約できるので、要チェック!

Ozmallのひとりアフタヌーンティー特集

こちらもCHECK

【関東圏】土日OK!1人アフタヌーンティーおすすめ13選

続きを見る

こちらもCHECK

【葉山うみのホテル】カフェも夕食も贅沢時間!女1人旅宿泊レポート

続きを見る

-グルメ
-,