旅コツ

ひとりホカンス宿泊レポート@ハイアットリージェンシー横浜クラブラウンジ

本ページはプロモーションが含まれている可能性があります。

極楽ホカンスがしたい!という方にはハイアットリージェンシー横浜がおすすめです。

ホテルから出なくてもすべてが揃っているので、心と体を休めるホカンスにはうってつけ!

ハイアットリージェンシー横浜のクラブラウンジアクセス付き部屋のおすすめポイントや残念だったポイントも赤裸々に書いています。

ホカンス先をお悩みの方の参考になりますよ!

ハイアットリージェンシー横浜の良い点

ハイアットリージェンシー横浜のクラブラウンジアクセス付きのツインルームに1泊して良かったと思った点をまとめます:

ポイント

  • 食事もリラクゼーションもすべてホテル内で完結する
  • クラブラウンジの紅茶の種類が6種類も!
  • カクテルタイムの料理の種類が多い
  • クラブフロアの部屋は高層階だから横浜の海が見える

クラブラウンジのお料理も飲み物も充実していて全く飽きませんでした。

また、クラブラウンジフロアだったため高層階(18階)の部屋に宿泊することができ、部屋からの景色が良かったのはホカンス旅にとって最高でした。

ハイアットリージェンシー横浜の残念な点

初めてのホテルに宿泊する際、ネガティブな点はどうしても気になってしまいますよね。

私が個人的に感じた残念だった点をここにまとめます:

ポイント

  • ラウンジからの眺望はあまりない
  • 外国人のお客さんがラウンジで15分ほどクレームしていてイライラしてしまった
  • ラウンジでスタッフのおしゃべりや業務連絡が常に聞こえてくる

ラウンジで読書をしようと静けさを求めていったのですが、思ったよりも騒がしかったです。

ラウンジでの食事はとても美味しかったですが、リラックス目的であればクラブラウンジの部屋である必要はないかもと思いました。

ハイアットリージェンシー横浜宿泊レポート

ここからは時系列で私の宿泊体験をレポートしていきたいと思います!

予約

私は一休.comで前日に予約しました!

なんとポイント即利用することによって40%OFFだったので、思わずポチりました。

日曜日の宿泊だったので、かなりお得に宿泊できたと思います。

そしてお得だった分、クラブラウンジの部屋に奮発しちゃいました!

一休.comでハイアットリージェンシー横浜をチェック

チェックイン@クラブラウンジ

日曜日の15:05にホテルに倒着。

ロビーのスタッフさんに名前を言うと、3階のクラブラウンジまで案内されました。

落ち着いた雰囲気のソファー席に案内されて座ったら、アイスティーが提供されました。

暑い日の冷たい飲み物は沁みる!

住所などを紙に記入したら、1807号室のカードキーを渡され、無事チェックイン完了。

とてもスムーズなチェックインプロセスでした。

他にも私以外に2組ほどチェックインしている方がいました。

チェックインが終わってひと段落したところで飲み物コーナーへ行くと私の大好きな紅茶が!

紅茶好きの私からすると茶葉6種類もあることにウキウキワクワク!

紅茶を一杯飲んで落ち着いてから部屋へ向かいました。

ひとりルームツアー

今まで行ったホカンスの中で、一番部屋のインテリアが気に入りました。

何よりこの金色の屏風が和の雰囲気を出しながらもとてもゴージャスで美しかったです。

そして大きい窓のそばにあるこのソファーが景色を見ながらボケーっとしたり、日の灯りにあたりながら読書をするのに最高!

アメニティ類もすべて揃っているので、服さえ持ってくればホカンスできます。

水回りのアメニティ一覧

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • ボディーローション
  • ボディータオル
  • バスソルト
  • クレンジング・洗顔(雪見精)
  • 化粧水(雪見精)
  • 乳液(雪見精)
  • 綿棒
  • マウスウォッシュ
  • 歯ブラシ・歯磨き粉
  • スリッパ

部屋にあったもの

  • ポッド式のコーヒーメーカー
  • コーヒーポッド6個(内カフェインレス2個)
  • TEARTHの紅茶4パック(内カフェインレス2個)
  • 湯沸かし器
  • ティーカップ2つ
  • ティースプーン2つ
  • グラス6個(内ワイングラス2個)
  • 栓抜き
  • 冷蔵庫
  • 金庫
  • ハンガー8つ
  • アイロンとアイロン台
  • 靴べら・靴磨き用ブラシ
  • パジャマ2セット
  • バスローブ2セット
  • タオル(バスタオルとフェイスタオル2枚ずつ)

部屋にはないですが、以下のものも客室係の方にもらうことが可能です。

無料で提供可能なアメニティ

  • ベビーシャンプー
  • 生理用品
  • シェービングフォーム
  • 洗濯用洗剤
  • アイマスク
  • 耳栓
  • マニキュア落とし
  • 裁縫セット

他にも貸し出されている便利グッズがいっぱい!

貸出アイテム一覧

  • バスローブ
  • 毛布
  • ヘアーアイロン
  • 体重計
  • パジャマ
  • 加湿器
  • ノンフェザーデュベ
  • 携帯充電器
  • ヨガマット
  • 空気清浄機
  • 枕コンセプトアダプター
  • ダンベルセット

部屋でヨガまでできちゃいますよ!

窓際で読書タイム Part 1

やっぱり景色が見える窓際が一番!

カーテン全開で大きい窓から日を浴びて海を眺める。

そのままソファーに寝転がって、Kindleで本を読む

なんと素晴らしいリラックス時間なのでしょう。

このまま昼寝しても気持ちいいですよね。

ひとりだからこそ、自由気ままに過ごせるのが幸せです。

ラウンジで軽食(夕食)

17:00を過ぎたら、いよいよラウンジのカクテルタイム!

実は17:00より前(16:30くらい)にラウンジに行ったのですが、隣の席に来た外国人のスタッフへのクレームが聞きたくなくても聞こえてしまう状態に。

そのクレームの内容があまりにも理不尽すぎてイライラし、一度部屋に退散し、17:30くらいにもう一度ラウンジに行きました。

クレームする時は、周囲のことも考えて欲しいものですね。

気を取り直して、カクテルタイム!

アルコールを含む飲み物と軽食が提供されるのでレッツゴー!

アルコールはワイン、ビール、ウィスキー、カクテル(自分で作る)などがありました。

ワインのぶどうの産地や種類にこだわりがあったり、カクテルをバーテンダーに作ってもらいたい方にとっては物足りないかもしれません。

しかし、今回はとても安く宿泊することができたので、セルフ式でも大満足です!

私は赤ワイン1杯とジントニック(自作)を飲んでほろ酔い状態に。

また軽食と言いつつも、米やパンなどの主食がないだけで、料理はたくさんあったのでここで夜ご飯としました。

お酒のつまみにもってこいな生ハムやスモークサーモンを食べたり、揚げ物ラバーにはたまらないシュリンプ揚げを食べまくりました。

19:00でカクテルタイムが終わってしまうのですが、元をとってやる!と言う気持ちで2時間をみっちりと楽しみました。

風呂でYoutube見ながら体を癒す

私の家はユニットバスなのでなかなかお風呂に浸かることがないのですが、ホカンスではやっぱりお風呂に浸かりたい!

ハイアットリージェンシー横浜はちゃんと各部屋にシャワーだけでなくお風呂がついているので体を癒すことができますよ。

バスソルトも提供されているので、スパのような極楽タイムが過ごせますね!

私はお風呂に浸かりながら持参のiPadでYoutubeやアニメを見るのが好きです。

この日は外国人が初めてワンピースのアニメを見ているリアクション動画をハシゴしました。

やっぱり長く浸かると体があたたまって、体も心もほぐされますね。

夜の読書タイム

昼間と同じ場所で夜も読書。

夜は窓から船の灯りや街灯などが綺麗に見えます。

ちょっと部屋を薄暗くして、間接照明のみで読書(電子書籍で読んでいるため、暗くても一応読めます)

間接照明ってなんでこんなに落ち着くんでしょうね。

まさにホカンスには絶好の環境です。

広いベッドでぐっすり睡眠

ひとりでの宿泊でしたが、値段的にツインの方が安かったのでツインの部屋に。

ツインサイズのベッドでも十分に広く、寝るのに不自由はありませんでした。

コンセントもライトのスイッチも両方のベッドサイドにあるため、どちらで寝てもOK!

柔らかめの枕と硬めの枕があり、自分の好みで選ぶことができます。

マットレスは私の好みよりは硬めでしたが、ぐっすりと眠ることができました。

健康的に朝日に起こされたい人は遮光カーテンではなくレースのカーテンのみで寝るのがいいでしょう。

私は朝の時間を気にせず寝たかったため、遮光カーテンを閉めて寝ました。

ユニークな朝食!

クラブフロアに宿泊すると、朝食はクラブラウンジで食べることになります。

ラウンジはレストランよりも狭いのでバイキングに満足できるか不安がありました。

しかし、バリエーションに関しては全く心配入りませんでした!

定番のパンやご飯だけでなく、タコスなどの珍しいものやマグロなどの普段はあまり家では食べられないものまでたっぷり!

オムレツなどの温かい料理はあまり見当たりませんでしたが、いろいろな種類の紅茶をたっぷりと飲めるのが幸せでした。

出来立ての温かい料理を食べたい人には向かないかもしれませんが、私のような普段食べられないものを食べたい人には向いていると思います。

チェックアウト

いよいよチェックアウトの時間。

私はこのまま出社する予定だったので、チェックアウト時間より早い9:15には部屋を出ました。

ロビー階でカードキーを返却してスムーズにチェックアウトすることができました。

そこから5分ほど歩いてみなとみらい線の日本大通り駅で電車に乗って会社へ。

公共交通機関でのアクセス性もいいので、ひとりで来るには最高のホカンス場所でした!

アクセス情報

アクセス情報

住所:神奈川県横浜市中区山下町280−2

最寄駅:日本大通り駅から徒歩5分

公式ウェブサイト:https://www.hyatt.com/hyatt-regency/ja-JP/hndry-hyatt-regency-yokohama

一休.com予約ページ:ハイアットリージェンシー横浜

まとめ

ハイアットリージェンシー横浜はひとりホカンスするのにとても素晴らしい場所でした。

服だけ持っていってほか何も気にしなくていいのがまさにバカンスですね!

クラブラウンジアクセス付きのプランを予約すれば、ラウンジで好きなだけ飲んだり食べたりできるので、ホテルから出たくない人にはうってつけです。

一方、周りを観光したい人はクラブラウンジアクセスはなくても十分楽しめるでしょう。

横浜でホカンスしたい方にはおすすめしたいホテルです!

一休.comでハイアットリージェンシー横浜をチェック

 

こちらもCHECK

【ヒルトン横浜宿泊記】女ひとりホテルバーで贅沢ホカンス

続きを見る

こちらもCHECK

ホカンスひとりで何する?リフレッシュ方法10選!

続きを見る

-旅コツ
-,